名古屋市守山区のカフェ、天吊りエアコンクリーニング
今まで、割と天カセエアコンのクリーニングは載せてますが、天吊りは載せていなかったようなので。
今、業務用エアコンでは天カセ5割、天吊り4割、業務用壁掛けエアコン1割くらいだと思います。
本日の機種は東芝キャリア株式会社の「AIC-AP1128H」という機種です。
天吊りエアコンの場合、フィルターを開けると中にファンが見えますが、こちらの機種はファンが4つと大型の機種になります。
一人での作業も出来なくはありませんが、ファンが重いのと軸が歪んでしまうのを防ぐため、一人は支えで手伝ってもらって二人での作業になります。
ドレン部分になります。
クーラーや除湿を使用した時、ここに水が溜まるようになって形は違いますが天カセと同じような仕組みです。
ファンカバーです。
こちらのお店はあまり汚れは溜まっていませんでしたが、これが美容院や床屋さんだと細かい髪の毛だと思いますが、埃が溜まっている事が多いです。
フィンの下の方です。
ここの部分はドレンに溜まった水に近い部分ですので、錆びのような汚れが付いている事が多いです。
通常の洗剤ですと錆び汚れは落ちにくいんですが、当社が使用している洗剤ですと
これくらいまで錆びも落ちます。
今の洗剤にたどり着くまでは苦労しましたが、洗剤メーカーさんの技術の進歩に感謝ですね。
周りに洗剤や水が飛び散らないように、養生はしっかりします。
ぱっと見、割と綺麗に見えても洗剤を全体にかけただけで、これくらいの汚れが落ちて来ます。
お店の方も驚いていましたが、満足して頂けたようで良かったです。
2021年も残りわずかですね。
年内の予約はほぼほぼ埋まって来ましたが、まだ若干は空きがあります。
年末までにとお考えの方は、お早めにご連絡をお待ちしております。